今日は、症状から証を分析していきたいと思います。
【症状】
・食欲不振
・小食
・食べるとお腹が張る
・食べても味がしない
・よだれや唾がよく出る
・お腹がシクシクと痛む
・手足が冷たい
・浮腫
・泥状便、下痢または便秘
脾陽虚
元々の虚弱体質、生ものや冷たいものの摂り過ぎ、冷たい風に当たった、過労など
が原因により、胃腸の働きが良くない脾気虚からさらに冷えが加わった状態です。
脾の機能である運化(消化と吸収)が上手くできずに、
消化機能と体を温める温煦機能が低下し、上記のような様々な症状がでてきます。
治療は、温運中陽で、胃腸を温めて脾の機能を高めます。
漢方薬は、人参湯や真武湯などです。